Interview No.5
U さん
企画部
2022年度入社
Q
現在の仕事内容を教えてください。
私の主な仕事内容は、協力会社の登録更新や、新規登録、ドローン登録関連などを行っています。
ドローンは現在力を入れている事業で、現場の若手社員を中心に取り組んでおり、私は社内からのフォローを行っています。ドローンはシステムが難しいですが、機体登録ができたときはやりがいを感じます。
また、新入社員の方に対し現場作業に関わる前に必ず受けていただく研修の準備や、実際の現場から進捗に関する資料があがってくるのですが、その管理も担当しています。
現在は事務職として勤務していますが、現場踏査や夜間作業の見学に行かせていただくことが多く、いずれは技術者として現場で働きたいと考えています。
新卒の事務職採用から点検調査部へ配属された方はまだいないようなので、当社初の事務系技術者になることを目指して仕事をしています。
私(Uさん)の一日の例
Q
阪神高速が実家の近くにあり小さい頃から身近な存在だったので、点検業務に関われることは地元に貢献できると考えていました。
また、大学では防災を専攻していたのでまちづくりやインフラ設備等に少し興味があったこと、企業説明会では社員さんが何人か、わざわざ会議室まで挨拶に来てくださったことから働いている人や社内の雰囲気も少し知ることができて、内外構造に入社したい!と思えたところも決め手の一つでした。
Q
学生時代はどんな学生でしたか?
大学2年生までは日本のいろいろな地域に興味がありました。
旅行ばっかりしていたわけではありませんが、YouTubeで旅動画を見たり北海道・浦河町で2週間移住体験をしてみたり、目的もなく広島・尾道に行ったこともありました。
新型コロナウイルスが流行り始めると外に出る機会も少なくなり、自宅と大学の往復くらいでしたが居酒屋や冷凍倉庫のアルバイト、プログラミングコードのPythonを頑張るなど、今まで興味がなかった分野について経験することが増えました。
飽きっぽい性格なので興味を持つタイミングでしたいことができるようにしていました。
Q
就職活動中の学生へメッセージをお願いします。
興味のある仕事が分からないときは、「どのように社会へ貢献したいか」を先に決めておくと業種・職種が違う会社のエントリーシートを書く際や面接でも軸がぶれずに言えると思います。
個人的な話ではありますが、
「人の命や暮らしを守れること」を軸として就職活動をしていました。
最初は警察や消防士などをイメージしていましたが
最終的には病院の事務やアンテナの保守点検、電気・ガスといった生活基盤を支えている職種の会社も見るようになり、内外構造を見つけました。
職種や業種を絞ってしまうと見える会社が少なくなってしまうので、幅広く見ていくと自分に合った会社が楽に見つかるかもしれないです。
Other Interviews
その他のインタビュー